スケルトン物件を借りて店舗を開業したい!メリットやデメリットも解説の画像

スケルトン物件を借りて店舗を開業したい!メリットやデメリットも解説

スケルトン物件を借りて店舗を開業したい!メリットやデメリットも解説

店舗を開業するために物件を借りる際は、室内の設備にこだわるのがおすすめです。
近年では、似た業種の居抜き物件などを選ぶだけでなく、自由度が魅力のスケルトン物件にも人気が集まっています。
そこで今回は、店舗を開業する際に知りたいスケルトン物件とはどのようなものなのか、スケルトン物件を選ぶメリット・デメリットも解説します。

店舗を開業するために借りるスケルトン物件とは

店舗を開業するために借りるスケルトン物件とは

新しく店舗を構えるために賃貸物件を探していると、スケルトン物件との表記を目にすることがあります。
しかし、スケルトン物件について何となくイメージはできても、具体的な定義について知っている方は少ないかもしれません。
まずは、スケルトン物件とはどのようなものなのかについてチェックしてみましょう。

スケルトン物件の定義とは

不動産の世界において、スケルトンとは柱・梁・床といった建物の構造躯体を指します。
このことから、スケルトン物件が意味するのは、建物の骨組みだけが残った状態の物件のことです。
一般的なスケルトン物件では、壁や天井がはがされてコンクリートがむき出しになっていて、配管や配線なども表に出た状態になっています。
一見すると内装がなにもなく工事中にも見えるスケルトン物件ですが、自分好みの店舗を作り上げたいと考える方からは、人気の高い物件です。

居抜き物件との違いとは

居抜き物件とは、壁や天井はもちろんのこと、一部の設備も残された状態の物件を指します。
似た業種が前に入居していた居抜き物件では、次の入居者がすぐにビジネスを始められることが特徴です。
また、半スケルトン物件や一部居抜き物件といった表記を目にすることがありますが、こちらはスケルトン物件ではなく居抜き物件に分類されます。
ゼロから作り上げる自由度の高い賃貸物件を探しているならば、居抜き物件や半スケルトン物件ではなく、スケルトン物件に絞って物件探しをするのがおすすめです。

スケルトン物件に向いている方

ゼロから店舗を作り上げるスケルトン物件は、比較的開業資金や準備期間に余裕のある方に向いています。
また、妥協せずに自分好みの空間を作りたい方も、スケルトン物件がおすすめです。
さらに、すでにほかの店舗を開業させた実績があり、開業ノウハウを持っている方も、スケルトン物件が向いているといえます。

▼この記事も読まれています
安い賃貸物件の探し方は?条件や注意点を解説

スケルトン物件で店舗を開業するメリット

スケルトン物件で店舗を開業するメリット

内装が揃った状態のスペースを借りて店舗を開業せずにスケルトン物件で店舗を始めることには、さまざまなメリットがあります。
まずは自分が作りたい店舗をイメージしたうえで、スケルトン物件ならば理想を実現できるか考えてみましょう。

理想どおりの店舗を作れる

内装がすでに取り付けられている居抜き物件などでは、細部まで自分の理想の空間を作ることは困難です。
しかし、スケルトン物件は骨組みの状態から自分で作り上げる必要があり、おのずと理想どおりの店舗を作れるメリットがあります。
近年では店舗で売る商品だけでなく、店舗そのものの雰囲気も重視される傾向が強いことから、こだわりの店舗を開業するならばスケルトン物件がおすすめです。
床や壁の材質・色味はもちろんのこと、天井に設置する照明にもこだわると理想の店舗へと近づきます。

自分に合った設備を導入できる

前の入居者の設備が残された居抜き物件では、自分にとって使いにくい設備を使わなければならないケースもあります。
また、古すぎる設備が残っている物件であれば、修理業者を探しにくく、ひんぱんに故障などのトラブルが発生するリスクもあるでしょう。
こうした点においてスケルトン物件は、自分に合った設備を導入できることがメリットです。
すべて新品で揃えるだけでなく、部分的に中古の設備も取り入れると、予算を抑えて理想の店舗を作れます。

前のテナントのイメージを払拭できる

賃貸物件で店舗を開業すると、前の入居者であるテナントのイメージが残りやすいのが一般的です。
とくに、見覚えのある外装や内装が残っている居抜き物件では、違う業種であっても目新しさがなく新店舗として認知されにくくなります。
しかし、スケルトン物件で店舗を開業するならば、前のテナントのイメージを残さず新たな店舗が作れることがメリットです。
もちろん、同じ業種や似た業種の店舗を開業するケースでは、店内外のイメージを一新させて新たな顧客を開拓することが大切になります。
このほかにも、前のテナントがトラブルを起こして閉店したケースもあるため、前のテナントのイメージを払拭できるスケルトン物件は、新たな出発においてメリットがあるといえます。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の代理契約はできる?代理人の条件や注意点を解説

スケルトン物件で店舗を開業するデメリット

スケルトン物件で店舗を開業するデメリット

スケルトン物件で店舗を新たにオープンさせることには、さまざまなメリットがあります。
しかしながら、スケルトン物件ならではのデメリットもあることから、賃貸借契約前にはデメリットについてもチェックすることが大切です。
店舗開業をお考えならば、メリットとデメリットの両方を比較したうえで、スケルトン物件を検討しましょう。

店舗作りの費用が高額

内装や設備が残っている居抜き物件では、内装や設備に欠ける費用を節約できます。
しかし、骨組みの状態から店舗を作るスケルトン物件では、内装や設備にかかる費用が高額になることがデメリットです。
とくに、空間作りにこだわってデザイナーに依頼すると、デザイン料も高額になるデメリットもあります。
スケルトン物件で店舗を作る費用としては、カフェなどの軽飲食店で坪あたり20万円前後、レストランなどの重飲食店であれば坪あたり50万円前後が目安です。
理想の店舗を作るためにスケルトン物件を選んだとしても、最終的には予算面で妥協しなければならないこともあります。
スケルトン物件で店舗を作る際には、必要な初期費用を計算したうえで、捻出できる予算を考えることが大切です。

開店までに時間がかかる

スケルトン物件では、工事費用だけでなく工事完了までに時間がかかることがデメリットです。
スケルトン物件で開店まで時間がかかる理由は、電気や水道といった基礎工事が必要なことと、設備・空調・内装や外装といった順序での工事が必要となるためです。
こうした工事期間を最短で計算して開店準備を進めていても、施工会社との認識のずれなどによって工期がずれ込むことも考えられます。
基本的な工事にくわえて内装や外装のデザインにこだわって店舗を作るケースでは、デザインにかかる時間もプラスしなければなりません。
こうした工事期間においても家賃や管理費などがかかることから、時間がかかればかかるほどコストがかさみます。

退去時の原状回復が必要になる

賃貸物件の退去時は、原則として借りた際の状態に戻して出ていく原状回復の義務があります。
したがって、スケルトン物件を借りた際には、同じくスケルトン状態にして退去しなければなりません。
こだわって作った店舗ほど解体費用が多くかかるのが一般的で、原状回復のために予算を確保しておく必要があります。
内装や設備を次の店舗で使うのであれば、解体費用や運搬費用だけで済みますが、こうしたものを捨てると別途廃棄費用も必要です。
もちろん、原状回復のための工事には時間もかかるため、退去までのスケジュール管理が必要になるデメリットもあります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件における日割り家賃とは?計算方法や抑える方法も解説

まとめ

スケルトン物件とは、内装がはがされて骨組みだけの状態になった物件で、ゼロから店舗を作りたい方に人気があります。
スケルトン物件で店舗を開業すると、理想どおりの店舗が作れることや好みの設備を導入できることがメリットです。
ただし、開店までに費用と時間がかかるといったデメリットには、注意が必要です。